弁護士紹介
弁護士プロフィール
略歴
| ![]() |
特に力を入れている分野高齢者・障害者の法律問題(成年後見,虐待防止,相続,遺言等) |
|
![]() |
略歴
|
特に力を入れている分野高齢者・障害者の法律問題(成年後見,虐待防止,相続,遺言等) |
ごあいさつ
藤岡法律事務所の弁護士・藤岡孝司です。
2009年(平成21年)に弁護士登録以後、主に筑豊地域で活動して参りました。
交通事故、債務整理、離婚、相続といった一般民事事件のほか、高齢者・障害者の方々が直面する法律問題に対しても積極的に取り組んでおります。介護施設や医療機関からも多数ご相談をいただいております。
我が国では人口の約4人に1人が65歳以上の高齢者となっており、猛烈な勢いで高齢化が進展しています。筑豊地域も例外ではなく、むしろ全国平均を上回るスピードで高齢化が進んでおります。こうした状況下にあって、今後ますます高齢者福祉の充実が求められるところです。
また、障害者に関する法律環境も劇的に変化しつつあります。平成24年10月には障害者虐待防止法が施行され、平成28年4月からは障害者差別解消法が施行されております。
しかしながら、高齢者・障害者が、本当に安心して暮らせる生活・福祉環境を整えるためには、まだまだしなければならないことがたくさんあります。高齢者・障害者の方々に関する法律が成立・施行されたとしても、それを理解して適切に運用し、現実に高齢者・障害者の方々の生活・福祉環境の向上につなげることができる人材がいなければすべては絵に描いた餅です。
また、高齢者・障害者の方々の抱える問題は、医療・福祉・法律等のいくつもの要素が複雑に絡み合っていることが多く、弁護士のみで解決できる問題ばかりではありません。そのため、日頃から医療・福祉分野の方や行政担当者とも連携のあり方について考えております。
所属委員会 および、その他役職等
福岡県弁護士会
- 平成30年度 筑豊部会 副部会長
- 平成31年度(令和元年度) 筑豊部会 部会長
役職
- 平成25年度 飯塚市 市民後見推進検討会 座長
- 平成28年度~ 飯塚市 行政不服審査会 委員
- 平成29年度~ 飯塚市 個人情報保護審査会 委員
- 令和 3年度~ 直鞍地区居住支援協議会 会長
- 令和 5年度~ 飯塚市 公平委員会 委員
講演・講師等
- 平成24年度 飯塚市 市民後見人養成講座 講師
- 平成25年度 嘉麻市 市民後見員養成講座 講師
- 平成29年 筑豊若者サポートステーション 家族セミナー 講師
「ブラック企業に負けるな!~あなたの健康・命を守る労働法の基礎知識~」 - 医療・福祉関係の方々との勉強会を随時開催中です。
【参考】医療・福祉関係の方々とお勉強会をしました。 - 平成31年度(令和元年度) 福岡工業大学 社会環境学部 非常勤講師
趣味
- 将棋
- 食べること